Work of Special stain removal

~特殊染み抜き事例~

サマーセーター 皮脂・汗経年汚れ 除去

BEFORE
AFTER

ご依頼主様:

50代/男性

お困りごと:

着ようと思って出したら、黄ばんで茶色いシミも浮き出ていたのでとってほしい。

作業工程:

3週間
状況から、皮脂・汗が主の汚れと判断。予備試験でもタンパクの溶解が確認できたため、まず脱脂処理をした後、水洗いをし、その上で残った汚れを段階的に過炭酸ナトリウムで漂白処理を行った。

2025.9.18

作業ズボン グリース除去

BEFORE
AFTER

ご依頼主様:

40代/男性

お困りごと:

仕事中に腰掛けた場所のグリースが付いてしまったので、取ってほしい。

作業工程:

2週間
まず、トリクロロエチレンの圧力噴射で固形のグリースを除去してからテトラクロロエチレンで脱脂洗浄を行う。それでも残留した鉄粉などをフッ化水素で段階的に処理し除去した。

2025.8.16

スカート 経年汚れ 除去

BEFORE
AFTER

ご依頼主様:

50代/女性

お困りごと:

長いこと保管していて、出してみたら汚れていたのでキレイにして欲しい。

作業工程:

3週間
予備試験をしたら、汚れは水溶性のもので、且つ素材は綿/ポリエステル地で強度があったので、水洗いの高温処理を複数回行い、段階的に過炭酸ナトリウムにて漂白を実施し除去した。

2025.8.01

ダウンジャケット インク除去

BEFORE
AFTER

ご依頼主様:

30代/男性

お困りごと:

洗えるダウンジャケットを洗濯したら、ペンが入っていてインクが付いたので、取ってほしい。

作業工程:

4週間
予備試験をすると、油性のインクだったので脱脂洗浄と、超音波洗浄を段階的に繰り返し除去した。

2025.7.05

ワイシャツ 古い垢・体液の除去

BEFORE
AFTER

ご依頼主様:

20代/男性

お困りごと:

忙しくて何週間か続け着ていたら、洗濯で落ちなくなったので取って欲しい。

作業工程:

2週間
強度に固着した垢・体液が広範囲にあるが、生地自体は比較的新しい物の様だったので、脱脂処理を行った後に、高温・高pH環境下での強洗浄(水)を複数回行い除去した。

2025.6.20

コート ワイン除去

BEFORE
AFTER

ご依頼主様:

お困りごと:

コートにワインをこぼしてしまったので、取ってほしい。

作業工程:

2週間
ワインの色素であるアントシアニンは水溶性であるため、pHをあげて(アルカリ性にして)水洗いの高温処理を行う。残留した色素は、段階的に高pH下でブラッシングを行い除去した。

2025.5.29

ダウンジャケット ペンキ除去

BEFORE
AFTER

ご依頼主様:

40代/男性

お困りごと:

自宅でペンキを塗っていたら、気がついたらダウンジャケットに付いていたので、取って欲しい。

作業工程:

4週間
試験をしてみると、水性ではなく油性アクリル系の塗料だったので、トルエンとアセトンにて溶解処理をしたが、詰め物がダウンなので、負荷をかけないように少しづつ段階的に処理をした。

2025.4.24

ネクタイ 焼き肉のタレ除去

BEFORE
AFTER

ご依頼主様:

40代/男性

お困りごと:

焼き肉のタレが付いてしまったので取って欲しい。

作業工程:

2週間
シルク100%なので、まずドライクリーニングで脱脂し、水でピンポイント超音波洗浄を行う。シルク素材のため、強度をかけず段階的に実施し除去した。

2025.3.06

血液の除去

BEFORE
AFTER

ご依頼主様:

30代/男性

お困りごと:

手首の出血に気がつかず、ワイシャツを脱いで気がついた。まだまだ使うので、取ってほしい。

作業工程:

2週間
血液の付着量が比較的多いので、まず高温で消毒洗浄した後に、残留した酸化鉄をフッ化水素で段階的に除去した。

2025.2.17
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×